トップ » 命名由来
命名由来
命名由来
幸真会(こうしんかい)
音楽即ち「音を楽しむ」の意也 楽しむ即ち「幸せ」也
故に「真の幸せ」たらんと欲して「幸真会」と命名するもの也
昭和62年1月8日発会入魂式式次第より
会章「五葉松に三つ葉榊」
![]() |
日本民謡幸真会十周年記念大会第一部「幸真会物語」より |
音楽即ち「音を楽しむ」の意也 楽しむ即ち「幸せ」也
故に「真の幸せ」たらんと欲して「幸真会」と命名するもの也
昭和62年1月8日発会入魂式式次第より
![]() |
日本民謡幸真会十周年記念大会第一部「幸真会物語」より |